こんにちは。元塩店スタッフの元見です。
雨が降ったり止んだり、梅雨らしいお天気が続きますね。
そんな梅雨空の合間をぬって、
6/28(木)に豊田の
南山にルートをしに行ってきました。
僕はルートは初めてで、同じく未経験者のスタッフ宮﨑さんと共に
ズットンのお客さん、中橋さんに講習をしていただきました。
現地に着いたのは正午ごろ。
アプローチはゼロで、道路を降りてすぐに岩場があります。
今回登ったのは女岩という岩。高さ30メートルほどの大きなスラブです。
中橋さん曰く『ルートの練習のためにある岩』だそうです(笑)
ハーネスにギア類を装着して、まずはエイトノットの作り方、ビレイデバイスの使い方などから教わります。
そしてヌンチャクやロープのかけ方、向きなどを一通り覚えたあと、早速本番です!
 |
なんだか余裕の宮﨑さん |
一登目は緊張のあまりヌンチャクのかけ方やロープの向きが頭の中でごちゃごちゃになってしまい、苦戦しました。
何度か低いところで練習して、少し余裕が出てきたところで、岩の中ほどにあるテラスまで登ることに。
登るにつれてだんだんと怖くなって、体に力が入るのが分かります。
でも、掴みやすいホールドがあちこちにあるので、時々レストしながら慎重に登りました。
 |
ちょっぴり震えてます |
そして、
なんとか登り切りました!
やったー!
思わず声が出てしまうほどの達成感でした。
やっぱり外岩って楽しい!
登り切ったあとの、何とも言えない
爽快感がたまりません!
ただ、その後の懸垂下降では嫌な汗をかいてしまいましたが…
 |
初の懸垂下降…怖かったです |
その後テラスへ登っては降りてを繰り返し、僕と宮﨑さんが慣れてきたところでいよいよ頂上まで登ることに!
頂上まではまず中橋さんが2本のロープで登り、上から2人をそれぞれのロープでビレイしてもらいます。
高さがある分回収するヌンチャクの数も多くて、さらに中橋さんが使ったごついキャメロットがとても重くて大変でした。
ですが、高くなるにつれて怖さよりも集中力が増して、目の前の岩しか見えなくなりました。
そして気がつけば頂上付近に。
登り切った時、やっぱり声が出てしまいました。
一番高い所に登ったという大きな
達成感、
安堵感、そして
爽快感!
この日、僕はルートの面白さを知ることができました。
驚くほど楽しく充実した1日でした。
6時間も講習していただいた中橋さんには本当に感謝です。
これを機にもっともっと経験を積んで、お客さんにもこの楽しさを伝えられたらいいなと思います。
只今、自分の道具を全力で揃えております。
みなさんに声をかけてもらえるのを、楽しみに待っています。
【元塩店】元見