ズットンスタッフの元見です。
今日はボルダリングマットをご紹介したいと思います。
いろんなメーカーからいろんなマットが出ていて、どれを選んだらいいかわかんなーい
と思っているそこのあなた。
今日は僕のおススメのマットを紹介します。
収納時:91×66×20cm(縦×横×厚さ) 重さ4.1kg |
![]() |
展開時:91×122×10cm(縦×横×厚さ) |
ベストセラーを誇るメトリウスのスタンダードモデル。
大きすぎず小さすぎない。シンプルな構造で、高いコストパフォーマンスを実現しています。
もちろん、安いからといっても手は抜いていませんよ。
しっかりとした三層構造で、安心の衝撃吸収性能。
折り返し部分が斜めにカットされていて、展開時にできる縦の隙間を無くします。
バックルも金属なので、足で踏んで壊れるなんて心配もありません。
おまけに、中央のロゴを囲む四角形の部分は実は足拭きマットだったりします。
外岩では足拭きマットは必需品ですよね。
ついでにもう一つご紹介。
同じくMetoliusの リーコン ¥40950
![]() |
リーコン(右)収納時:107×56×33cm(縦×横×厚さ) |
こちらは大型のマットで三つ折りタイプ。展開時の着地面積はなんと152cm×107cm!
ごろんと横になれそうな大きさですね。
これが足元に敷いてあればどんなに心強いことか!
大きさの分6.5kgとやや重いですが、少しでも広くマットを敷きたい時、またアプローチの近い岩場などいろんな場面で重宝するでしょう。
![]() |
リーコン(奥)展開時:107×152×10cm(縦×横×厚さ) |
さあ、外岩へ行きましょう!ボルダリングしましょう!
みなさん準備はいいですか?
元見
0 件のコメント:
コメントを投稿