2018年3月31日土曜日

【スタッフの休日】鳳来シーズンスタート!2日目。

久々の鳳来インから一夜明け、またまた来ちゃいました☺3か月ぶりのメタフォースへのトライでしたが、思いのほか感触が良くて、あわよくば・・・なんて気持ちもありつつ。ラッチョは同じハイカラ岩の超人気課題「ガンジャ13D」狙い。

歩き始めは寒いけど、15分も歩けば半袖に。
アプローチすぐの水たまりを見るとOJT(オタマジャクシの卵)。春ですな~。川沿いはカエルの声もちらほらと聞こえます。

ハイカラ岩までは約1時間の登山。2日目はちょっとツライ。けど美しい自然を感じながら、息を切らすのもまたヨシ。
着いたら早速、いつもの「入門11a」でアップして、早速各々トライ開始。まずはラッチョから。
岩場は足元も平らでなかったりするので、アプローチシューズが安定感◎。
最近お気に入りのおススメビレイデバイス。ブラックダイヤモンドの「ATC-PIROT」。シンプルでスムーズなATCの操作感に最小限の力で止まるブレーキアシスト機能を搭載。パートナーのハングドッグが長い時とかには楽で良いです。
さてガンジャにトライのラッチョ。どっかぶりに苦手意識があるなんて話してましたが、出だしからムーブをガンガンこなしていきます。

      が、さすがに2日目。半分ほどムーブを解決したところでヨレヨレ。でも感触は上々!これは次の目標に入れていいレベルでしょ。最近強いです。


僕も昨日の好感触に味を占め、トライ開始・・・したけど、2日目のハイカラ岩は甘くなく速攻で指割れヨレヨレ。早々にやめて、ラッチョとターゲット変更。
ホールドを掴むような足置きが出来るので、強傾斜には絶対持っていくスカルパ「ドラゴ」。
最後は2人で「ザッツ・クライミングショウ12C」。僕は14Dの核心が終わった後に出てくる12Cパートっていう設定。ラッチョは落ちてもいいから、とりあえず終了点まで行くって感じでトライ。最後はガッツリ肘が上がりながらも、何とか完登。ラッチョも息も絶え絶えながら終了点に到着。したところで、終了。

下の駐車場から標高差600Mほどあり、夕方は動いてないと寒いくらい。カラダも冷えたし2日間良く登りましたってことで、温泉に行って癒され本日は〆。

6月くらいまで続く鳳来ロープクライミングシーズン。次回が待ち遠し~!

こし川

2018年3月30日金曜日

【スタッフの休日】鳳来シーズンスタート!1日目。

2018年、コッシー店長と初鳳来へ行ってきました!

冬に通っていた時期に比べ早く出てもこの明るさ。
一日が長くなって、外遊びしやすい時期になってきましたね!

 名古屋城付近も満開で見頃ですが、人気の🐕「伊奴神社」🐕のすぐそばを流れる庄内用水のそばもおすすめです♪

 約3か月ぶりのアプローチ。登りたい気持ちが強いのかコッシー店長の歩きには力強さが感じられます!

 冬に見た芸術的オブジェは雨風のためかなくなってしまっていました...

この日は奇遇にもコッシー店長と同じスカルパ「クラックス」。1代目はソールがうす~くなるほど履き込んだので今はこちらの2代目を使用。ほどよい硬さがあるアプローチシューズなので登山でも使っています。鳳来のアプローチはまさに登山なのでピッタリ!

足元には若芽がにょきにょき。春ですね~♪

さてさて、まずは久しぶりの「鬼岩入門」(5.11a)や「留年」(5.11d)で体をほぐしてから...

ラッチョは「天徳貴人」(5.13d)にトライ!...するもあえなく撃沈!
(ら「明日は「ガンジャ」(5.13d)を触ってみようかな ...」)

その後はもはや愛用品となった「JETBOIL」で沸かしたお湯で温かいカップラーメンとココアを飲んで心と指皮の傷をいたわりながら...
 コッシー店長の「メタフォース」(5.14b/c)トライを見学。
この傾斜であのムーブは、まじすごいっす...

翌日も来る予定だったので、2018年初!鳳来は暗くならないうちに終了。ムーブの解決力とか、ここ一番での決定力とか、アプローチをスタスタ歩く体力とか...まだまだ上手くなれるな~、楽しみだな~と感じた一日でした。

明日も頑張るぞ!

オオムラ



























2018年3月29日木曜日

【ズットン外岩講習】トップロープ体験会@椿岩

鳳来のハイカラ岩で岩と「一層」仲良くなってきたらっちょです、こんにちは!

いよいよ始まりました、2018年春のズットン外岩講習会
3月21日のスタッフ・オオタによるボルダリング講習会が一番手!...になるはずだったのですが、あいにくの大雨により中止。残念!外遊びなので、お天道様の気分次第ということでしょうか。

図らずも1番手になってしまったワタクシは緊張しつつ、岩場に向かうのでした。
今回は外岩講習会でおなじみ、三重県鈴鹿市の椿岩。アクセス抜群、アプローチ易しい、駐車場あり、トイレあり、触りやすい課題から中級者のオススメ課題まで揃うなど5拍子揃った素敵な岩場です。

とはいえ外岩は外岩。こんな急斜面もありますので靴の種類や歩き方などとても大切。登りだす前に気をつけてほしいことをお話ししてから歩き始めます。 

岩場についたら準備スタート。事前講習に参加してくれたNさん。結び方はOK?

リピーターのKさん。イイ感じ!

 安全確認が出来たところで早速登ってもらいましょう!
 低い位置でも緊張する~汗



ゴールまであと少し!


 やったぜっ!
 
この日は本当に暖かい良いお天気。お昼休憩中ものんびりのんびり。

今回が初岩場のKBさん。少し難しめのルートにトライ中。
KBさん「ど、どこに足を置けばいいのか...」
ら「ほら、ココとソコと...」
 
KBさん「少しわかるようになってきたぞ!」
 
安定したところでチョークアップ。余裕があります。
 
大胆なムーブもバシッと出ていました。さすが、登り込んでいますね!
 
登り終わったらもちろんグ~タッチ
KBさん「いや~面白かったです!特にあの...」
Kさん「は、早く登らせて!(ワクワク)」

Kさん「あ、慌てちゃって上手く結べない!」
ら「岩は逃げませんから、落ち着いて!」
 
Kさん「えいっ!掴めたぞ!」
 
ら「ナイスクライミング!」
Kさん「いや~確かに面白かったですわ~」
 
 日が傾いてくるまでたっぷり登ってこの日は終了。
 最後に記念撮影でパシャリ


構図はもちろんこれをリスペクトして

次回のトップロープ体験会は4月14日(土)です。まだ予約可能ですのでご興味がある方はぜひご参加ください!

オオムラ
※カッコ内の会話はフィクションです。

 

 


2018年3月17日土曜日

【スタッフの休日】三重・名張でクラッククライミング!

登った後の肩や背中のこわばりがなかなか取れず、30代の体の変化をひしひしと感じているらっちょです、こんにちは。

ボルダーやリードに行くことが多いワタクシですが、登るのが好きなので...
マルチピッチや...

登山もやります(どちらもまだまだ。頑張ります!)

そして今回は名張の岩場をこよなく愛する「ナバラ―」の先輩に連れられて、三重県の伊賀地方・名張でクラッククライミングを楽しんできました!

名張市の香落渓(こおちだに)は自然の美しい景勝地。青蓮寺川に沿って並ぶ柱状節理の岩肌が圧巻です。11月には紅葉も楽しめます。
  
今回登った「屏風岩」も車道からドドンと見えます。

駐車場からまだまだ冷たい川を渡渉して数分で岩場へ到着。

名古屋からは2時間~2時間30分ほどですが、有名な「亀山ジャンクション」を通過しますのでご注意を。

テーピングを巻いていざ!

先輩マジカッコイイっす!

トップロープをかけてもらってらっちょも挑戦しますが、手や足のジャミングの感覚がなかなか掴めず、前腕も太もももすぐにパンパンに(汗

ステミングが効く場所では立体的な動きができるので、普段のフェイスの登りとは一味違った楽しみがあります。

とはいえ、いざコーナークラックに入るとすぐレイバックしてしまうのでした...フットジャムもきちんと使えるようにならないといけないですね。

平日にクラックへ行かれる方、ぜひお声掛け下さい。練習したいっす。

そして今回初めて使ったペツル「シロッコ」は抜群の快適さでした!クライミング中、ビレイ中はもちろん、休憩中やお昼時も外すのを忘れるほど軽くて使いやすかったです。他のヘルメットと比べるとお高いですが、その価値はあると思います。

どの写真でも赤いシャツを着ているらっちょがお送りしました~!
名張の岩場で登られる方はこちらのページを必ず確認しましょう

オオムラ